クリスティーンとリューカデンドロンアルジェンタームを組み合わせてみました。
アルジェンタームはうっすら「毛」の生えたような、冬っぽくも見える植物。
でも色はシルバー系のぴかぴかしたグリーン。
透明感のあるクリスティーンとよくあいます。
夏のビーズバッグにランのコサージュ。
蛍光ピンクにピカピカの素材は合いますね。
水がなくてもある程度の時間 生き生きとしていてくれるのも、ランのの花のよいところです。
クリスティーンとリューカデンドロンアルジェンタームを組み合わせてみました。
アルジェンタームはうっすら「毛」の生えたような、冬っぽくも見える植物。
でも色はシルバー系のぴかぴかしたグリーン。
透明感のあるクリスティーンとよくあいます。
クリスティーンのピンクは 透明感のある蛍光ピンク。
少し離れた所からみても目に入る色で、やさしい色だけれど場がパッと明るくなるような強さも持っています。
夏にピンクばっかりだと暑苦しい感じ?かと思いきや
蛍光色っぽさが花びらの透明感を感じさせ、ガラスの花器で水が見えるように生けると、クリスティーンがなにかガラス細工のような爽やかさです。
春のほっこりしたピンクとも違った、爽やか系のピンクです。
ちょっと蛍光色がかった、でもとても上品なピンク、クリスティーンのご紹介です。
蛍光ピンクというとあわせる花材を選ぶような気がしますが、このピンクはやさしい蛍光色。
白っぽいグリーンから暗いグリーンまで、いろいろなグリーンや花材とあわせることができます。
はっきりした色ではありますが、派手でなく、エレガントな雰囲気です。
少し細めの花びらが、くるくると少し巻いたような形になっていて、すこしコケティッシュな感じでもあります。
うっすら茶色がかった紫色にあわせる色として、ベージュやブラウンの花はいかがでしょうか。
どこかに共通点のある花どうしであわせると、しっくりまとまりやすくなる気がします。
ジュリアという紅茶色のバラと黒ユリという濃いエンジ色の小さいユリとあわせました。
また逆に、茶色がかった色味を際立たせるため、あえて鮮やかなグリーンとあわせるというのも一つの考え方。
ビバーナムのグリーンは、どんな色の花ともあわせやすい名脇役です。
ちょっとミステリアスなディープブルーの色も、明るく引き立ててくれています。
ジューンブライドの季節。
ウェディングシーンで、ランの花は意外に大活躍します。
理由の一つは、水から引き揚げてしまっていても、しおれにくいという点。
ブーケにしても、テーブルのちょっとしたポイントに使うにしても、傷みにくく使い勝手がとてもいいのです。
それに、和装にも洋装にも似合う点。
また、花の雰囲気もウェディングというハレの場に似合う上質感があるということも、ウェディングにおすすめできるポイントです。
テーブルナプキンの飾りにしてみました。
水が付いてしまうと ナプキンが台無しです。
完全に水を切った状態でもフレッシュな状態をキープできる花でないとできないことです。
そのままゲストの方にお持ち帰りいただき、お家に帰ってからもしばらく楽しんでいただけますね。
すごくシックな色合いのアランダのご紹介です。
全体的にブルー(というか紫)で、縁のあたりに向けてほんのりうっすら茶色がかった花弁。
ディープブルーという名前ですが、色の雰囲気で言うと「ダスティーパープル」と呼んでも良いような・・・
光の加減でも見え方が違う、ちょっとミステリアスな色。
花弁は大きめ、肉厚でしっかりとしていて、花もちがとてもよく、長く楽しめる種類です。
何度かご紹介している、水の中に落とした飾り方。
今回はアンティークの金魚鉢に、赤い「アリエル」と白地にピンクのドットの「クリスティーンホワイト」を金魚に見立てて泳がせてみました。
たしか、こんな雰囲気の金魚、いますよね?