いろんな色を少しずつ、一輪挿しに。
一輪挿しは揃っていなくても、いろいろな形のほうが面白味があります。
ほんの少しの葉っぱがあれば、添えてみてもちょっと変化がつけられます。
いろいろな種類をちょっとずつ、同じところに集めて置いても、あえて部屋のあちこちに置いても。
カンタンでメンテナンスはほぼフリー。おすすめです。
昨日は早起きし、大田花きの競りを見学させて頂きました。
このブログを見ている方は、ほとんど花事業関係者だと思いますが
そうでない方の為にも、簡単な市場な説明をします。
花卉市場(かきいちば)とは、花の市場のことであり
魚や野菜の市場があるように(有名なとこだと築地市場)
花の市場のことを指します。
もちろん、花だけでなく、葉物や鉢物も取引されています。
花屋さんなど植物を多く扱う人は、この市場で競り落としたものを
扱っています。
Farmachine Technology, 須藤商会はこの花卉へ切花を出荷し
販売・競売頂くことを事業としています。
植物も生物です。新鮮さが大事です。
ですので、他市場と一緒で花卉の競りも朝早くから始まります。
今回お邪魔した太田花き市場さんは朝7時半スタートです。
この時期の7時半は寒い!
7時半開始に間に合う為に移動も考え早起きです。
毎日(切花の競りはおおよそ週3回)市場でお仕事している方
競りに参加されている方、大変ご苦労様です。
花卉内はフラッシュしなければ、写真撮影はOKでしたが
花屋の可愛いイメージとは少し違い、まさに市場ですので
控えめに撮影させていただきました。
これは、競り落とされた生花が、配送先別に分別されているところで
奥の黄色い建物が、競り場です。
競り場は9レーン箇所あり、同時に行われます。
競り人の方が箱から代表の1束取り出し、見本として掲げます。
同時に、各レーンの上にある大きなスクリーンに
品種・品名・産地・本数・販売(競り)価格が表示され
見本やスクリーンの情報から、買い手の方が入札していきます。
品数が多く、かなり早いスピードで競り落とされていきます。
(10秒〜長くても1分)
上の写真は、仲卸しさんの販売所です。
仲卸しさんが市場から購入したものを、小分けにし販売しています。
競りで大量に仕入れる必要が無い方は主にここで購入します。
※一般の方は仲卸しからの購入はできないのでご注意
以上、朝から多くの花関係の人が集まる、花世界の非日常的な裏側でした。
ここから日本の花業界が広がっています。
花事業の方々、どうぞ須藤商会の花をよろしくお願いします。↓↓↓
(しっかり宣伝)
テーブルフラワーを飾るとき、食事やお茶の邪魔にならないように高さを出しすぎないということが一つのポイントになりますが
今回はラインフラワーであるデンファレを横に倒して使用してみました。
横に長いガラスの器にデンファレ ミスティーンを花が下向きにならないように横に倒して挿します。
自然な曲りがあるので、それを生かして、S字型や三日月型に。
流れのあるアイビーやリキュウソウなどのグリーンを添えてもきれいです。
今回は豆の花を使用。
デンファレを花留めにして、ほんの少しの添え花を入れています。
小さいガラス花器に、一人一輪ずつのミスティーンを飾って仕上げます。
花が下を向いてしまったり、茎がくるくると回って
ちょうどよい位置にしにくかったりすることもあるデンファレやモカラは
いっそ横に倒して使ってみるとお花もよく見え安定もよくなります。