夏の暑い時期は、生花(切花)を飾らずに観葉植物を飾る方も多いですよね。
観葉植物だけでなく、切花を少しだけプラスして置くと、なんとなくナチュラル、ちょっと華やかな感じで雰囲気が変わります。
アイビーとグリーンのデンファレ ブラナジェードであえてのグリーンマジックです。
同じくアイビーにオレンジのタンガリン。
ミニ観葉植物やハイドロカルチャーを飾る方も多いですよね?その近くに1本でも色をプラスすると、ちょっと明るくなります。夏場におすすめです。
夏の暑い時期は、生花(切花)を飾らずに観葉植物を飾る方も多いですよね。
観葉植物だけでなく、切花を少しだけプラスして置くと、なんとなくナチュラル、ちょっと華やかな感じで雰囲気が変わります。
アイビーとグリーンのデンファレ ブラナジェードであえてのグリーンマジックです。
同じくアイビーにオレンジのタンガリン。
ミニ観葉植物やハイドロカルチャーを飾る方も多いですよね?その近くに1本でも色をプラスすると、ちょっと明るくなります。夏場におすすめです。
暑くてうっとうしい日々が続きますね。
暑い時期に緑色をテーマに撮影しました。
グリーンのデンファレ「ブラナジェード」にキイチゴの葉「ベビーハンズ」、ブラナジェードのリップのえんじ色にあわせてブラックベリーと
ミントやライムも添えて、
キューバのラムで作るカクテル「モヒート」をイメージしてスタイリングしました。
グリーンのデンファレ「ブラナジェード」は、花弁も厚く花持ちがよく、こんな風にテーブルや装飾にちょっとお花を添えたいなと思う時に便利です。なによりこのさわやかなミントグリーンの色は夏のアレンジメントにぴったりです。
木製のフレーム型の花器に、動きの面白いムスカリやリキュウソウとともに、ブラナジェードを2本。
影絵のように飾ってみました。
ブラナジェードはラインフラワーですが、少しカーブを生かしたアレンジをしやすい、ちょっとだけ弧を描いたような草姿で動きをつけやすく、自然風なアレンジにも似合います。
花の大きさにも下から順にグラデーションがついていて、たくさん花があっても洗練されたすっきりした印象。もたついた感じがありません。
主役に、脇役に、変幻自在のブラナジェード。常備品におすすめです。
レッド×グリーンの組合せというとどうしてもクリスマスの時期のような気がしますが、今回はグリーンのデンファレブラナジェードを使って、あえて春のレッド×グリーンのリースです。
モミの木のような深い色のグリーンでなく、少し黄味がかったライムっぽいグリーンを使うことが春のレッド×グリーンのポイントでしょうか。グリーンだけでなくクリーム色を入れると、よりグリーンが軽やかに中和されてなじみがよくなります。
うっすら毛の生えたような白っぽいハーブゼラニウム。
ミントの葉
ラナンキュラス フレジスはほんのりピンク色が淵に入っています。
赤いガーベラは少し小ぶりの「レッドロック」。
そんな素材にちょっとコケティッシュなゼンマイを入れて春の雰囲気を足しています。
赤いガーベラ以外はすべてグリーン系の「グリーンマジック」。あかいガーベラが浮かないのもブラナジェードの赤いリップのおかげかもしれません。
香りのよい花との組み合わせシリーズ、今回は黄房スイセンです。
鮮やかな黄色。通常のクリーム色×黄色のスイセンより主張の強い印象。
お正月の花や、和花っぽいイメージが強いスイセンですが、この黄色のスイセンはちょっと外人っぽい?風情です。
黄房スイセンの強めの黄色が、葉物やブラナジェードのグリーンで和らぎ、そしてちょっとしたアクセントになります。グリーンも黄色も引き立てあいますね。
前回に引き続きスイートピー「式部」との組み合わせです。
香りのシリーズとしてさらにヒヤシンス「チャイナピンク」もいれてかわいらしいバスケットに仕上げました。
縦に長く花がついているデンファレも、切り分けて使うとマスフラワーとして使えます。
コロンとした塊状に仕上げるアレンジメントに初夏ならよくアジサイを使いますが、手に入りにくい時期ならブラナジェードのような花が活躍できます。時期的なだけでなく、高価なグリーン系・アンティーク系のアジサイと比べれば、もちろん価格的にも手に取りやすい点もおススメポイントです!