ランの花は竹や篠竹ととても相性がいいですね。
両方ともとても長持ちする植物なので、活け込みに便利です。
南国のホテルやレストラン(の載っている写真集)で よく見かける組み合わせです。
ちいさめの竹のように見えるミリオンバンブーは、実は竹ではなく 観葉植物でおなじみのドラセナの一種です。開運や金運を呼ぶ観葉植物といわれているようです。とっても丈夫で、ディスプレイにはとても便利です。
長持ちするランには 同じくらい長く楽しめる植物を組み合わせなければ、
メンテナンスの手間がかかってもったいないことになります。
これからの季節、ラン プラスαで「長持ち・手間なし」な涼しげ花飾りが活躍しますね。
タグ: 紫
丸いバスケットに丸い花束
前回ご紹介したノーラブルーと白いバラの丸い花束を、
グレイの丸いラタンのかごに飾りました。
直径40㎝ほどもある大きな丸いラタンかご。
かごの中にオトシ(花瓶やバケツなど)をいれて、花束の茎もとを隠すようにすっぽりと入れると
丸いかごと同化して、全体がまあるいアレンジメントに仕上がります。
大きさがありますが安定がいいので、床に直置きするような装飾におすすめです。
ノーラブルーとバラの花束
一見地味かなと思われる藤色のノーラブルー。
白と紫という、さらに地味?と思われる組み合わせをあえてしてみました。
白いバラは「イブ・カラム」。
うっすらとベージュがかった、ころんと丸いオールドローズ系のバラです。
ノーラブルーは先端に向かってパープルから白っぽいパープルに少しずつ変化しています。
1本の中にグラデーションがあり、白い花との相性も自然に馴染みます。
藤色ノーラブルー
ノーラブルーは少し細めの花びらのアランダ。
1本でたくさんの大きめの花がついていますが、花びらの細さで軽やかに見えます。
口の細い薬のビンのような花器に挿したこの写真も、たったの1本です。
多少個体差はありますが、1本のラインフラワーというよりは、少し横幅があります。
さわやかな藤色も、これからの季節に活躍しそうです。
ルーシーのキュートな穂先
ルーシーの特徴でもある、穂先というかお花の先っぽ。
にょきにょきと動きがあって、活けたときにも目立ちます。
金魚草(スナップ)にも似た特徴のある穂先のシルエット。
先端を生かしたコケティッシュなデザインに使っても面白いかもしれません。
ルーシーと春の花(チューリップ)
春の球根花がたくさん出回っています。
線の細い、小さな顔のバレリーナ(チューリップ)。
ルーシーとは正反対の印象のお花との組合せ。
すっとしたシンプルなチューリップに、ルーシーで華やかさがプラスされます。
ルーシー7本程度入れているだけですが、線状に色が入りますのでかなりのボリュームがでます。
ルーシーは水たっぷりでなくても、小さなオアシスでもびっくりするほど長持ちします。
水下がりもなく、ギフトアレンジに安心して使えるお花です。
ルーシーと春の花(ラナンキュラス)
春の花の代表、ラナンキュラス。
ゼンマイをアクセントにして、最近お気に入りのオランダから来た流木で作ったベースに、素朴だけどちょっとおしゃれっぽく。
グレーがかった白っぽいベージュは、何色でも引き立てる便利色です。
そこに赤いルーシーを足してみました。
雰囲気ががらりと変わって、急に春の温度を感じますね。