クリスマスリースがちらほらと見られる季節になりました。
丸いリースもいいけれど、形を変えてスワッグはいかがでしょうか?
スワッグというのは日本語でいうと「花綱飾り」とかいうようですね、納豆の藁苞の両脇にひもをつけたような形だったり、縦型に花をつなげたものなど色々な形をスワッグと呼んでいるようです。
クリスマス飾りには殺菌や抗菌作用のある針葉樹や常緑樹や、魔除け的な意味合いのある植物(ヒイラギなど)が使われます。
いずれにしても水につけていなくてもしばらく元気な植物。そんな植物とあわせるときには、同じように長持ちしてくれる植物が便利です。このスワッグには、ブルーアイスというヒバにリューカデンドロン、モカラには小さいプラスチックのチューブにエコ・ゼリーを仕込んでいます。
ちょっと無造作に束ねたような簡単スワッグ。
ドア飾りだけでなく、いろいろな場所に似合います。
タグ: 赤
ルビーの小さい花束
クリスマスイメージのミニ花束。
ヒムロとビバーナムティナス、エンジのスプレーマムにリューカデンドロンにルビーを入れました。
全部2本ずつですが、すべて1本ずつでミニミニ花束にしても、ルビー1本に花が6輪くらいはついていますので華やかです。
ちょっとしたお土産ブーケが活躍する時期、いよいよルビーの出番といった感じです。
アンジーとブラナジェードのコサージュ
アンジーとブラナジェードの2種のデンファレ使いのコサージュです。
アンジーの色とブラナジェードのリップのエンジ色をあわせました。
コサージュは胸につけた時にごろごろと動いてしまってはいけないので、背面を平らに仕上げますが、
表面はあくまで立体的に生き生きとして見えないと台無しです。
反対色の花材でコサージュを作ると、凹凸がはっきりとして、立体的な仕上がりになりますね。
アリスタとシクラメンの葉の髪飾り
赤のモカラの人気者、アリスタの髪飾りです。
緑にシルバーの斑の入ったシクラメンの葉とあわせました。
シクラメンの葉色は品種によっていろいろな種類がありますので、花の色にあわせて選びやすいのです。水分を多く含む葉なので、長時間の使用だとぐったりしてしまいますが、半日使うくらいなら、ワイヤーをかけても十分使えます。
存在感のある赤いモカラは、1輪をペンダントにして髪とお揃いにするのもおすすめです。
下の写真は、ガラス製の小さい花瓶のペンダントトップですが、ワイヤーをかけたモカラをペンダントトップにしたり、リボンにつけてチョーカーに仕立てても可愛いですよ。
菊のアレンジにルビー
季節の菊のアレンジメントに赤いルビーを入れ、秋色に仕上げました。
和にも洋にもどちらにも転べるのがランの良いところ。
また、和風のものがランが入ることによって ちょっと洋風の仕上がりに見えたりすることもあります。
ちょっとさし色にルビーをと思ったのですが、
意外に存在感がでます。
主役にも、脇役にも 和風にも洋風にも ルビーは変幻自在です。
クリスマスアレンジにルビーを。
リング型のオアシスベースに1~2輪ずつに切り分けたルビーをあしらって、リングアレンジにしました。
1本でかなりの本数が取れますから、2本もあればかなりのボリュームになります。
ヒムロ杉や、モミなど、長持ちする常緑樹が活躍する時期になってきました。
この長持ちに「着いていける」色ものの花として、ルビーのような赤いモカラはおすすめです。
星のような花型もクリスマスにぴったりですね。
1輪ずつに切り分けたアンジーを。
アンジーの美しい花型と高級感ある質感を見て、1輪ずつに分けてみました。
まるで 1個ずつ高級なチョコレートみたいです。
参考までにいくつかの種類を1輪ずつにして、並べてみました。
デンファレやモカラは、水をきっても長くもつので、1輪ずつでテーブルセッティングに添えるような使い方や、(かなり高級ですが)ブライダルシャーワーなどにも利用できますね。