カンタン、長持ち、試験管の花器

試験管をつなげた形の花器。
ジョイント部分が動くので、いろいろな形に変化します。

DSC_0075 DSC_0074

少しの枝や葉っぱを「適当に」挿して、

DSC_0070 DSC_0077

そこにこれもまた「適当に」カリプソを挿しました。

DSC_0069DSC_0065

試験管タイプは1本に入る水の量が少ないので、時々水を足すことさえ忘れないように注意します。

DSC_0067
それさえ気を付けていれば、お花の同志の間隔が少し空いているせいか、お花が長持ちしている気がします。ぶつかり合わないので傷みも少なく、悪くなったお花もはずしやすく、簡単な投げ入れにとてもおすすめです。

 

いろいろな種類をちょっとずつ

3色1輪挿し1

いろんな色を少しずつ、一輪挿しに。
一輪挿しは揃っていなくても、いろいろな形のほうが面白味があります。

一輪挿しいろいろ2

黄色一輪挿し1カリプソ1輪挿し1ライラックブルー一輪挿し2

ほんの少しの葉っぱがあれば、添えてみてもちょっと変化がつけられます。

一輪挿しいろいろ1 ライラックブルー一輪挿し
いろいろな種類をちょっとずつ、同じところに集めて置いても、あえて部屋のあちこちに置いても。
カンタンでメンテナンスはほぼフリー。おすすめです。

 

 

 

春だからモカラもカラフル系で

3色セット

春の明るい色の花が溢れています。
チューリップやラナンキュラスのカラフルな色を見ると、春を感じますね。

常夏の国「タイ」から届くモカラは、品種にもよりますが1年中いつでも手に入りやすいお花。
でも色のセレクトで季節感を出すこともできます。

モカラの中でも人気のサイアムゴールドやムーンライトイエローなどの黄色やオレンジ系は、特に春っぽい印象があります。ちょっとしたスペースに1輪、2輪で明るいスペースになります。

黄色 洗面所黄色 洗面所2

写真ではミントの葉を添えました。
ちょっとしたグリーンを添えても、いいですね。

 

 

コバルトブルーのお皿で、お正月気分。

ビッグイエローをお正月の雰囲気で飾ってみようと、倉庫の奥の奥のほうから呉須の大皿を引っ張り出してきました。

お料理を盛り付けるように活けています。
花着きのよいビッグイエローはあえて少ない本数で、一輪一輪の花の形がはっきり見えるようにしました。

染付のコバルトブルーがお花の色を引き立てます。
ピンポン菊のまあるい形と色のチョイスで、和風っぽくはするけど「昭和っぽく」はならないようにしています。



お正月らしさを出すために、お米のアイテムをちょっと添えています。

この皿は直径40センチと50センチの大皿ですが、小さな染付の皿を使っても。
その場合、オアシスを使わなくても、菊もモカラも水持ちはしばらく大丈夫です。

お正月飾りにもお花を2

お正月飾りにちょこっとお花を。
水引飾りにちょっとお花を足してみました。

これもワイヤーを掛けて束ねただけです、ビッグイエローを主役に、岩南天の葉とビバーナムティナスを添えました。
お正月に黄色いお花。縁起もののフクジュソウのイメージもありますが、身近なお花でも十分にお正月気分が出せますね。

お正月飾りにもお花を1

1年の始まり、お正月の飾りにも生花を使うと、特別感が増します。
1輪でも2輪でもほんの少し、飾ってみてはいかがですか?。

コサージュと同じ要領でワイヤリングして取り付けているだけです。
ピンポン菊は保水しないでも数日きれいです。
駅の前やスーパーマーケットでもお正月のお飾りは売られますけれど、お花屋さんで売るお飾りにはお花が添えられていたらちょっと素敵ですね。お客さんが好きなお花のついたお飾りを選べるようになったら楽しいかなと思います。

少し大きめの稲穂付きの丸乄飾りには少しボリュームを出して、岩南天をつけました。
水が切れても丈夫な花を選べばお正月飾りに生のお花も添えられます。
モカラ類は、小さなチューブがついて輸送されてきますが、それをそのまま活用すれば水の心配がなくなります。
チューブが見えてしまいそうで心配な場合は、岩南天やレモンリーフなどの強い葉でくるりと巻いてカモフラージュしましょう。
クリスマスの名残の松ぼっくりも、すっかりお正月っぽく見えるものですね。

クリスマスの名残のまつぼっくりも、すっかりお正月っぽく見えるものですね。

ボリューム感も魅力

オレンジ色のバラヘリオスロマンティカ、紅葉のベビーハンズとビッグイエローを

木製の額縁のような形の花器から飛び出すように飾りました。
ビッグイエローは4本。
花が大きく、花着きもよいので、ボリューム感たっぷりです。

額を覗き込むと奥行きを感じられるように、額縁の背面に鏡を置いたので、さらにお花が2倍の量に見えています。